精神科訪問看護について

精神科のクリニックでも『訪問看護』を実施していることをご存知でしょうか?

当院の場合、外来通院をされている方の必要に応じて『訪問看護』による在宅サービスを提供しています。

精神課訪問看護とは

外来通院をされている方が、安心して治療を継続しながら快適な生活を送ることが出来るよう『看護師』・『精神保健福祉士』などの専門職がご自宅に伺って日常生活への支援などを行う制度です。

利用者ご本人やご家族の抱える生活や療養を困難にさせてしまっていることや日常生活の中で起こる様々な問題などを共に考え、通院治療を続けていくことが出来るよう必要な支援を行っています。

訪問看護の流れ

訪問看護の流れ

訪問看護の内容

○病状の観察・判断―体温、脈拍、呼吸、血圧などの測定、全身状態・精神状態の観察と判断

○服薬の方法と管理の説明

○家族関係・不安・心配事・悩み事の相談

○一人暮らしの生活工夫についてのアドバイス

○整理整頓・清潔保持の指導及び介助

○金銭管理のアドバイス

○生活に関することのアドバイス

(買い物方法・スーバーなどの上手な利用方法・ゴミ出し・近所付き合い・来訪者や押し売りへの対応など)

○福祉サービスについての相談

○地域活動・支援ネットワークの利用法

○栄養指導・食事の工夫・調理指導と実践

○ご家族からの相談事に対する対応

○意志との連絡と調整     など

訪問看護のご利用者

病気に対する不安を持っている人

治療を続けることが途絶えがちになっている人

病気とつきあいながら地域での生活を継続しようとしている人

日常生活への様々な不安を抱える人とその家族・・・など

訪問看護を利用するには

『訪問看護』は、医師の指示のもとで提供されるサービスです。

利用を希望される方は、診察時に主治医へ相談してください。

『訪問看護』がその方に必要と判断された場合に、訪問看護スタッフと利用目的や内容などについてじっくり話し合い『訪問看護』が開始されます。

利用回数・訪問日程について

1週間に3回の訪問を限度とし、利用目的や利用者の要望を組み入れて利用回数を決定します。

利用料について

訪問看護は、自立支援医療に含まれています。自立支援医療の制度を利用されていない場合は、通常の健康保険が適応となります。

お問い合わせ

自宅に病院スタッフが来るということに対して、抵抗を感じる方もいると思いますが『訪問看護』(在宅生活を支援)の利用によって、安定した生活を維持できる利用者の方がたくさんいます。

詳しい内容については『訪問看護室』にお問い合わせください。

担当 石黒